← 3月 5月 →
26日 |
![]() チャリでの走行距離はカンボジア 383Km、タイ 260Km、合計 643Km、実際には町をウロウロしていたり、夕方走っていたりするのでもっと走っているのだけれど記録はとっていない。 タイに住んでいた頃はバイクでウロウロしていたのだが、チャリの半日分がバイクの一時間分、そう考えると炎天下汗ダラダラでチャリなんか馬鹿馬鹿しくて漕いでいられない。 | ||
25日 |
バンコクは昔とは全く別の街になった様で、もう私のいる所ではなくなってしまったようだ、2017年末までに屋台を一掃と知事が言っているようだけど、無理でしょ、屋台が一掃されたら、私にとっては素通りするだけの街になってしまいそう。 話は代わって「タイ1都76県」、データ量が増えてファイル制限を超えてしまうので、思い切って2ファイルにした、今まで載せられなかった未訪問地も載せられる様になった、ついでに未訪問地一覧も表示させてみた、その結果まだまだ行きたい所が山程あるのがわかり、帰国してしまったのはシマッタか。 | ||
20日 |
本日でカンボジア・タイと走ったチャリの旅は終了、帰国日までのんびりと過ごす事にする。 | ||
19日 | 何度も来ている国境の町パダンベサール、特に何があるわけでもないのでハジャイに帰る事にする、昨日とは違い、朝早く出たので坂道もそう苦でもなくクリヤー。 | ||
18日 |
| ||
17日 |
そう毎日ごろごろしているのもと今朝は用意をしてお寺見物に出発、予定は二カ所、一つは以前訪問しているのだが、その後地獄が出来たお寺、もう一つはなぜだか象の像が沢山おいてあるお寺、で、行ってみて分かった、マレーシアの人がお寺に奉納したらしい、でも普通はそれらしき場所に置いてあるもんでこんな物置の前みたいな所には置かないだろ。 | ||
16日 |
![]() で、何で南行きの列車に乗っているかと言うと、本来何となく考えていたのは、プノンペンからシェムリアップ、ポイペトそしてタイへ入国、33号線でサラブリまで走ってチャリ終了、そこから列車でバンコクへって考えていた、でもプノンペンで、色々理由はあるんだけど、この計画は破棄、計画よりだいぶ早めにタイに入国しちゃったんで、帰国日までの時間を潰さなければならない、バンコクには居たくないので、どうしようかと考えていた所、北部、東北部、南部で新たな地獄寺が確認された、どうせならチャリで見に行きたい、一番興味を惹かれたのは北部なんだけど山・坂があるだろうから南部に決定、と言う訳で南部行きに乗ってる。 車両が新しいので綺麗、何となく広く感じる、以前と違い、物売りは入らせない、食堂車はあるんだけど(民間委託?)、実際には調理していない様子でレンジでチンしているらしい。 決定的にいけないのは日本製の時には遮光カーテンだったのに、薄い明るい色のカーテンで、調光もしないから上段の明るい事と言ったらない、ベッドサイドに付いている電気は不要だろ、今回夜行に乗るとは思ってもいなかったのでアイマスクを持って来なかったのは不覚だった、当然寒さ対策はしないと凍死するよ。 ハジャイ着6:35が6:10には到着、タイ国鉄どうしちゃった、大丈夫か。 | ||
15日 |
乗った列車はいつもの様にホアランポン駅の手前でストップ、入れ替えなどの理由によるんだと思うが、駅を目の前にして長時間止められるのは面白くない、定時着は無理か?って事はなくて3分遅れで到着、タイでは定時着と言っていい。 14:45発ハジャイ行きの2等寝台を確保してクーポン食堂へ、以前南線には日本の中古車両が使われていたんだが、C国(?)製の真新しい車両、外見パット見はいいんだけどペコペコしていていかにも安っぽい、乗車口にトイレ・洗面所、一番奥にスーツケース置き場、配置が反対じゃない?ま、普通サイズの物は座席下に置けるから問題はないんだけどね。 | ||
14日 |
夕方、このホテルは完全に包囲されていて逃げ道はない、昼間はそうでもなかったので安心していたんだが、どうにかしないと晩飯抜きって事になりかねない、覚悟を決めて出て行くしかないな。 | ||
13日 |
| ||
12日 | 今日はシソポンまで走るだけ、途中寄る所もないし(多分)、昨日よりも距離が短いので少しは楽。 | ||
11日 |
| ||
10日 |
今日は近場をウロウロとして午前中で観光は終了。 | ||
9日 |
思い浮かぶ所もないのでトンレ・サップの湖畔にでも行って見ようとホテルを出る、そろそろかなと思うあたりから未舗装道路、大型の観光バスが次々に抜いて行き砂塵が酷い、トンレ・サップ湖周遊の船が出る所まで来たが湖は見えない、まだ先へ行く道路が見えるのでそちらに進んで行くと、制服を着た人に止められる、カンボジア人は通っているので外国人は不可って事らしい、国境でもなし、この先に何があるんだ? 帰りは目に付いたお寺などに寄りながらトロトロと走ってホテルに帰る、本日の予定は終了。 | ||
8日 |
あとは「戦争博物館」、通り道にホテルがあるので休憩してからとも考えたんだけど、一旦部屋に入ったら出られそうにないんで、部屋での休憩はなし、その代わりサトウキビジュースを何回か飲んで休憩、結局5ドル払って見る程ではないなというのが私の感想。 | ||
7日 |
| ||
6日 |
朝のバスでプノンペンに戻って来た、同じバス会社なのに行きと帰りの値段が違う、間違った訳ではない、安い事はいい事だ、帰って来てすぐに明日のシェムリアップ行きのバスのチケットを手配した、色々考えた末、船旅はやめにした、ミニバンだと5時間、バスだと7時間らしい、ミニバンでは自転車の積み込みが難しそう(出来ない事はないと思うが)なのでエアコンバスにする、26000リエル(1ドル ⇒ 4000~4100リエル)。 プノンペンには昼前に到着したので、昼飯後休息してから少し市内を周ろうかと思ったのだが、暑さやらでその気にならず、この先大丈夫か? | ||
5日 |
泊まったホテルのおやじが「バンブーブリッジ」に行ったか?と訊く、そんなのがあるのかとグーグルを見たら、島へ渡る橋らしい、竹で出来た橋なんてと思って行って見たら、何と凄い、車も渡っている、島の入り口で通行料を徴収しているお姉さんによると900mあるらしい、多分世界一長い竹の橋ではなかろうか?宣伝して観光資源にしたらいいと思う、下流に立派な橋を作っているみたいなので見るなら今のうちかな。 | ||
4日 |
![]() プノンペンに着いてすぐにシェムリアップまで船が出ているか訊いてみた、乾季には運航していないみたいなんだけど、大丈夫そうなんで、ここからシェムリアップまで船の旅をして、そこからタイ国境まで走ってみようと考えていた、暑さに慣れるのを待ってから出発しようと思っていたんだけど、ここのゴチャゴチャの道路状況にうんざりして、ちょっと近郊に来てみた、運行表を見るとベトナムやタイにも行っている、カンポンチャムに行く事に、3時間程で到着、そこから自転車、遺跡を一つ見てから北のお寺を目指す、最後はとんでもない坂道、ヘロヘロになって夕方ホテルに帰る。 | ||
3日 |
暑さに慣れるのと、この暑さの中でどれくらい走れるのか?別に行く所もないので川岸を走ってみる、とんでもなく暑くてやになる、やっぱり無謀だったか(泣)夕方、マーケット周辺に行ってみる、以前と変わらずグチャグチャ。 | ||
2日 | カンボジア時間の3時半、無事プノンペン着、アライバルビザ30ドル、チャリを受け取って無事入国、モバイルルーター用にシムを買って(10ドル)自転車を組み立ててプノンペン市内へ、10Km程走ってホテル着、夕方って事もあってそんなに暑くはない 。 | ||
1日 | 台湾を3週間ちかくチャリで走れたので、調子に乗って東南アジアもやってみようと明日プノンペンに行く、帰りはバンコクからなんで、何としてもバンコクに到着しないと 帰れない、しかし、なんちゃってチャリダーなので、プノンペンの街なかをチャリチャリしただけで 、チケットを変更して逃げ帰るかも。 |
アッハッハッハ。呆れたね。大したもんだ。脱帽。幸運祈る。
返信削除君は希望の星だ。報告楽しみにしています。
あははははは、今成田です、ec.haraさん、呆れますか?この時期のカンボジアがどうだか分かりませんが、暑いんでしょうねぇ、まあ帰国日まで過ごせればいいでしょ。
削除遥か昔、松倉達と東海道自転車旅行思い出した。あの頃と君は変わらないんだね。
削除暇になって昔やりたかった事をやってるだけ。
削除喰う寝るところ、チャリの装備とか君の勇姿が見たいんだけど。
返信削除大体snsでは皆さん自撮り記事が多いのに、君の姿は富士五合目にチラリとみかける程度。もっと顔出ししてくれ。
食う寝るは普通にホテルだし、そこらの店やら屋台やらで食べてる。
削除装備なんてないよ、2月に台湾で捕まった時の写真にあるのが全て、今回はもっと少ない、一人なんで自分の写真などない、自撮りなんかしないし。
お疲れ様でした。ちょいと質問です。
返信削除タイ国鉄の各駅停車の列車に乗って停車駅ごとに写真撮るには1等~3等までどれに乗ったら
良いでしょう。取り敢えずコラートからノンカーイまで往復してみたいのですが。
駅の写真を列車側から停車中に撮るって事ですか?
削除列車の事は良く分かりませんが、各駅停車となると3等車のみではないのですか?
もし1・2等のある列車があったとしても1等・2等エアコンは窓が開かないし、汚いしで乗車口まで行かないと写真撮れないんじゃないかなぁ。