31日 |
![]() 「Space Operations Squadron」っていうんだけど略称は「SOS」ってなるのか? | |
24日 |
久しぶりに見ごたえがありそうなお寺が見付かったんだけど、いつタイに行けるのか? 今年中って無理かな? | |
16日 |
![]() | |
13日 |
どうにかWinows PC、アンドロイドスマホ、ipad mini間で必要なデータやらを同期する事が出来るようになった。 複数台のデバイスを同期させるにはレン〇ーのお勧めするクラウドで出来るんだけど、環境の違うデバイス間ではそう簡単ではない、私はこのブログや「新1都76県写真版」や「地図版」 に使う写真を「グーグルフォト」で、その他データなどは「Google Drive」を使用している、ipad miniでは「iCloud Drive」ってのがデフォ、手動ならどうにでもなるんだけどそんなのは面倒くさい、その他「DropBox」や、たいして使っていない「One Drive」なんてものもある、色々とやってみた結果「Google Drive」をメインに使い、PCのバックアップをする時にクラウドを同期するって事でどうにか出来たみたい。 難しかったのは「Windows」でも「iOS」でも使えるアプリ?ソフト?にしなければいけなかった事、例えばPCで明日行くお寺など「ノートパッド」で作ってスマホで見ていたんだけどグーグルの「Keepメモ」を使うようにするとか一寸便利になったものもある。 | |
9日 |
![]() ![]() ↑2005年5月29日 ラサ ⇒ 車中泊 ⇒ ゴルムド 先日「ipad mini」ってタブレットを買った、今までPCはWindows、スマホはアンドロイドで「Mac」や「iphone」は使った事も触った事もない、何で買ったかって言うと、持ち歩きにスマホでは画面が小さいのでもう少し大きな画面をって事なんだけど、中華製を除くと中々これって物がなくて「ipad mini」になった、当分タイにも行けないだろうから、「iOS」のお勉強でもと購入、基本環境がWindowsなので戸惑う事ばかりなのだが、少しは判ってきた、写真を行ったり来たりさせていたらマスクが出て来た、15年前チベットへ行った 時のものでラサからゴルムドへ夜行バスを使った、 ![]() ←この写真はバイク(Wave110)につけているボックスの内側、高僧像のスティッカー、まだあるんだけど外側に貼るのはちょっと躊躇する。 そんな訳で毎日「ipad mini」をいじっていると新しい発見が、今日は「Google翻訳」、翻訳出来るのは知っていたんだけどカメラをかざすだけで出来るとは知らなかった、タイで重宝する事間違いなし。 | |
1日 | タイの水上マーケットのリストが出て来たので 「新1都76県写真版」や「地図版」 に追加って昨日書いたのだが、あまりにも行っていない所が多くて寂しいのでその他の市場も追加してみた。 |
2003年3月3日、冗談のようなこの日、早期退職をした。その後タイへ「なんちゃって移住」、ホームページを作っていたが、かったるくなりブログへ移行。
2015年9月、タイ最後の地チェンマイに引っ越す、しかしチェンマイは田舎者にはあまりの都会で戸惑い中、やっぱり田舎の方がいいや。
2016年3月、12年数カ月住んだタイ国を離れ帰国、おとなしく日本に定住出来るのか(笑)
2015年9月、タイ最後の地チェンマイに引っ越す、しかしチェンマイは田舎者にはあまりの都会で戸惑い中、やっぱり田舎の方がいいや。
2016年3月、12年数カ月住んだタイ国を離れ帰国、おとなしく日本に定住出来るのか(笑)
2020年7月31日金曜日
2020年7月
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿