17日 |
台湾からバンコクに戻って来た、可もなく不可もない台湾だったんだけど帰りの飛行機が一時間遅れ、定刻ちょっと過ぎに搭乗したのはいいんだけれど駐機のまま動かないその間何の説明もなし、理由を訊いたって出発出来る訳でもないんだろうから黙って機内誌なんか見ていた。 飛び立ってからも何の説明もなければ到着時間等の案内もなかった、街はきれいだし、きちんとしていそうな印象を受けた台湾だけに航空会社の対応は残念。 | |
16日 |
平渓線沿線観光![]() ![]() ![]() ![]() | |
15日 |
![]() 今日は連日の台湾観光に疲れたので伊豆の温泉で休養、って、よ~く見ると日本じゃないだろ、そう、台北から電車とバスで来ましたよ、烏来(ウーライ)温泉、ここに露天風呂があるというので来たんだ、まずはトロッコに乗って滝を見に行く、その後、見なければよかったと後悔した民族ダンスを見、煩い土産物売りを避けて露天風呂へ。 大した規模の温泉というわけではないんだがそれなりに宿泊設備や一日入浴出来る設備はあるが有料、露天風呂は無料で簡易な着替える所もあり、ちょっとだけ雰囲気を味わうには十分、地元の方達との交流も出来るしね。 | |
14日 |
![]() 山頂で昼食、午後は台北市内を観光 中正紀念堂、杭州小籠湯包、郵政博物館、植物園他 | |
13日 |
![]() 台湾は看板やら表示が漢字なのでタイと違ってやりやすい、電車、バスに揺られてようやく金剛宮に到着、ネットには「カオス」だの「凄過ぎる」だのという単語が並んでいたので期待していたのだけれど、タイの「地獄寺」を見ている私には凄過ぎる事はなかった、出来は台湾の方が良いように思える。 ![]() 彼女がチェンマイで亡くなって20年になる、もうそんなになってしまったのか、彼女が活躍していた頃、日本でもアジアでも彼女を知らない人はいなかったと思う、20年経った今はどうなんだろうか? 墓参りを済ませて金山(金包里老街、慈護宮)で昼食、その後MRTの終点駅淡水(淡水老街、怪奇博物館、福佑宮)に戻り夕方まで過ごす。 | |
12日 |
![]() 二二八和平公園、二二八記念館、国立台湾博物館、総統府、 郵政博物館 (台北北門分館)、元祖 胡椒餅、龍山寺、袖珍博物館 | |
11日 | 昨日午後台湾に入国したんだが、明日まで天気はよくない予報、まあガツガツ観光するつもりはないんでその辺をウロウロして過ごす、 アーケード、地下街などで多少の雨は問題ない。 | |
10日 |
![]() |
2003年3月3日、冗談のようなこの日、早期退職をした。その後タイへ「なんちゃって移住」、ホームページを作っていたが、かったるくなりブログへ移行。
2015年9月、タイ最後の地チェンマイに引っ越す、しかしチェンマイは田舎者にはあまりの都会で戸惑い中、やっぱり田舎の方がいいや。
2016年3月、12年数カ月住んだタイ国を離れ帰国、おとなしく日本に定住出来るのか(笑)
2015年9月、タイ最後の地チェンマイに引っ越す、しかしチェンマイは田舎者にはあまりの都会で戸惑い中、やっぱり田舎の方がいいや。
2016年3月、12年数カ月住んだタイ国を離れ帰国、おとなしく日本に定住出来るのか(笑)
2015年4月17日金曜日
2015年4月10日~17日 台湾
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿