← 2012年12月 2月 →
30日 |
![]() | |
29日 | 別に目的はないんだけどトゥンカイの植物園に行って来た、トイレなど整備されて段々と良くなっているようだ。 | |
27日 |
![]() | |
26日 |
![]() | |
23日 |
![]() | |
21日 |
![]() | |
18日 | 午前中パクメン海岸、ほとんど無風だが時折突風と言うほどではないが風が吹く、ある程度揚ってしまえばいいのは分かっているんだが中々揚らない、2時間程いたんだがいい風はなし、スレッドがどうにか揚ったんだけど風に翻弄され最後に墜落。 | |
16日 |
![]() ![]() | |
15日 |
| |
12日 |
![]() 午後9時過ぎ、大音響が続いていてガラスがビリビリ、しかしこういう戸外でのカラオケで上手いの聞いた事ないなぁ、と言うよりヘタすぎる、聞かされる方はたまったもんじゃない。 | |
10日 | 朝、どんよりと雨が降りそうな天気、昨日の続きでヘッケルでもと思ったが作りかけの四角柱が目にとまる、そんなのやらをいじっているうち外が明るくなった、どんよりとした曇り空がウソのような青空、四角柱も出来たし、この間の三角柱もテストしていないんで、パクメン海岸へ行く事にする、競技場はサッカーの試合があるようでお店などが並んでいて凧揚げ出来なくなっているんだ。 海岸では大した風はないんだけど、竹ヒゴ雨合羽凧には丁度いい、防風林を超えると強い風が吹いていて竹ヒゴ凧にはちょっときつい、リップストップの三角柱は竹ヒゴ凧よりずっと重いので中々揚らない、それでもゆっくりゆっくりと揚っていった、 この間作ったデルタコナインに簡易に作った回る尻尾を付けてみた、回るけど大して面白くない、先月イサーンに行った時に買った迷彩の飛行機、300円程だったんで2機買って来た、ひとつは改造しようと思って、改造出来るかどうか分からないんだけど、改造に失敗、飛ぶ前にスクラップなんて事になったらかわいそうなんでパクメン海岸で初飛行、さすが長い尻尾を付けると安定する。 その後、いい風が吹いてきたのでスタントカイト、暑いのにかなりの時間遊んでヘロヘロ、疲れちゃったよ。 | |
9日 |
![]() | |
8日 | 今日恒例の90日レポートの為カンタンのイミグレ詣で、若い兄ちゃんがウジャンコいる、ミャンマー人、イミグレのお姉さんが今日はお休みなのかなんて言ってるのでこのあたりで仕事をしているらしい、水産関係か?ここ何年もイミグレに通っているけど初めての事、その後パクメン海岸を回って帰る、パクメンの入り口では道路の拡張工事で埃だらけ、パクメンも大分人が来るようになったので色々と整備しているらしい。 | |
7日 | 今日は朝からいい天気、この間作ったデルタコナインを持って競技場へ、地上ではそんなに風はないが、ちょっと揚ってしまえばいいみたいだ、天気はいいが暑い、動画を撮って帰る。 | |
5日 | 昼飯を食べに出て行く、凧を持って、食後競技場へ行くが全く風はない、帰宅途中で電気料金の支払いが遅れて「7-11」では支払いが出来なくなっているのを思い出し、電力会社(タイは国営か?)へ直接行く、駐車場に車が全く見えないんで今日が土曜日だと気付いた、毎日が日曜日って生活してるんだけど曜日ぐらいは把握しといた方がよさそうだ。 | |
4日 | どんよりとした空模様だが雨は降っていない、リップストップで作った凧やら持ってパクメン海岸へ行く、途中パラパラと降ったが海岸は大丈夫そうだ、しかし全く風がない、竹ヒゴ雨合羽の軽量凧も持って来たのだがそれも無理、一時間程ウロウロしていたが諦めて帰って来た、午後えらくいい天気となって風も出て来たので競技場へ行ってみる、風はあるんだが時折突風が吹く、昨日作ったデルタコナインを揚げる、初フライト成功、どういう風が吹いているのか上空ではもみくちゃ、ビデオなんて撮っていられず、どうにか下ろして帰宅。 | |
3日 |
![]() | |
2日 |
![]() 何で折りたたみにこだわるのかって言うと、何十キロと行かなければ凧揚げが出来ない所ならともかくバイクでちょっと走ればいいんで、折りたたむ事が出来ないと不便なんだ、と言う事で作ってみました、長さ90Cmの三角柱、一辺30Cm、どうも真ん中あたりにも支えを入れないとって感じなんだけど、まあまあ完成。 | |
1日 | 2012年も終わり、新しい年になったのだけれど、年越しそばも初詣もない、この暮れで10年になるタイ国暮らし、今年も無事平穏に過ぎる事だろう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿