← 7月 9月 →
30日 |
![]() ![]() | |
29日 | 昨夜は何事もなく過ぎたので今日かなと思っていた、昼ごろ家の前をゾロゾロと人が行き来している、3時頃にはトラックが入って来てテントなどを撤去しはじめた、何をしたのか覗きもしなかったので判らないが、こんな用意をしてカラオケのないのは珍しい、喧しいだけなのでないのはありがたい。 | |
28日 |
![]() 今夜は煩くて大変かな。 | |
27日 |
![]() ![]() | |
24日 |
![]() ![]() 午後、この場所は潮が上がって砂浜がなくなりそうなので他の場所に移る、風はやや強くなったようだ、早速リップストップの立体回転凧を試す、少し揚がっては落ちる、そんな事を何回か繰り返したがどうにか成功。 | |
23日 |
![]() | |
20日 |
![]() 強風用スレッドにタイの旗がピッタリ、時々畳まれて墜落しそうになる、適度な風だったので、レジ袋ボックスがどこまで揚がるか試してみる、釣り糸の細いのを使っているんだけど250m全部出してもまだいけそうだった。 | |
18日 |
![]() | |
17日 | パクメン海岸へ行く、写真左端の黄色と黒の凧、毎回レジ袋で立体凧を作っているけど、三角か四角、少しは変わったやつでも作ってみたいとリップストップでボックスを二つ合わせたやつを作ってみた、レジ袋でと思ったんだけどリップストップの方が簡単、午前中はあまり風もなくレジ袋凧、午後風が出てきたところで早速揚げてみる、簡単に揚がって調子がいい、ただ天井凧、全く真上に来ちゃうのがやだなぁ、黄色と黒が合わさった所2点で引いているんだけど3点にした方がよさそうだ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
15日 |
![]() 半世紀も前の日本、懐かしいねぇ、ミゼットが出てくるんだけどここトランにはそのミゼットが多数現役で走っている、トランのミゼットを見てすぐに日本製だと判る人も少ないだろうと思う、40~50年も前の物だから、初めて運転した車はミゼットだった、人通りのない夜の商店街を行ったり来たりしただけだったけど、無免許だった。 | |
14日 |
![]() ![]() パタルンに「ラク・ムアン」が出来たという情報を頂いたので確かめに行ったんだ、結果はちょっと残念だったんだけど、それだけで帰るのもつまらないのでランパオの岬まで行ってみた、以前(2009年)と変わりはないようだが、相変わらず人影はまばら、休日はどうなんだろうか。 | |
10日 |
![]() ![]() この間のやつと同じくらいの大きさ、でも別の種類のようだ。 雨が続いたので外にも出ず、やる事もないので立体回転凧をリップストップで作ろうと思った、布を裁断するって時になって、どういう風に切ったらいいのか分からない、単純にちょっと斜めに切ればいいんだろうなんて考えていたんだがそれではねじれない、ネジが緩んだ脳みそでは無理そうなので、ねじれ角柱は諦めて羽根(?)を付けて回そうって事にして作ったのが右の写真、早速パクメンで実験してみたんだけど、これは 失敗、風が弱いせいか羽根の面積が足りないのかあまりにもゆっくりすぎ、いいアイディアだと思ったんだけどなァ。 | |
9日 |
![]() ![]() トランじゃないんだけど、チュンポンで右の写真の子供用の三輪車、タイじゃバイクにこんなサイドカーを付けたやつを全国で見る、てっきり親がオーダーでもして作ったのだろうと思っていたら、国道脇にこんな三輪車を並べて売っているのを見た。 | |
4日 | 昨日のリベンジでまたまたパクメン海岸へ、午前中はほとんど風なし、マレーシアの凧屋に貰ったインドアカイトで遊ぶ、午後多少風が出てきたのだけれど凧が揚がる風ではない、桟橋の方へ行ってみるとレジ袋凧なら揚がりそうな風、作り置いたレジ袋凧など揚げて遊ぶ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前作った「立体回転凧」の縦骨は2cmのずれだったんだけど、今度のは3cmにしてみた、心なしか回転が速くなったようだ、中心に入れた竹ひごも必要なさそうなんで削除、「I Love Trang」も初めてトランの空へ。 ![]() ![]() | |
3日 |
![]() ![]() 夕方蛍光灯が点かない、 ![]() | |
1日 |
![]() ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿